マヤ夫の歴史総合

高校の歴史総合の授業記録です。

2022-31 GW グローバル化とは何か

2023.1.20&21

本日より最終章に入りました。
でも、残りの授業数は7~9時間。
だから、テーマを絞って学びます。

第Ⅲ部 グローバル化と私たち
について今後の予定は次の通りです。

No.31 グローバル化とは何か?
No.32 冷戦と代理戦争
No.33 核開発
No.34 アラブ世界
No.35 高度情報社会


本格的に授業を始める前の
イントロダクション的な時間です。
最初は「グローバル化とは何か」を考えます。

KP31写真

◎グループ作り(5分)
 ※クラスによってはトランプで再編成

◎授業の流れを説明(5分)

◎個人で考える(15分)

(1) グローバル化とはどのようなことだろうか。
  思いつくものをどんどん出してみよう。

(2) 現代において、グローバル化には
  どんな課題が生じているだろうか。
  自分なりの仮説を立ててみよう。

→ (1)(2)は「仮説シート」に入力して
  Google Classroomで「提出」

◎グループで共有(25分)
(1) (2)をグループで共有する

(3) グループで共有した「グローバル化」にあてはまる写真や図表を選び、そのうち二つを説明しよう。

※グループで出たグローバル化
・格差
・差別
・人の移動
・開発
・一体化         など

次回の授業からは、
2時間で1セットとします。


授業の流れは、グループワークで対話を重視し、
個人⇒友人⇒個人⇒友人
で思考・表現する形式にします。
そして、最後の振り返りは「個人」で。

1時間目は、
①教科書精読して相互説明
②疑問点抽出してグループで解決
(解決できないことは質問を板書)
  → 次の時間に解説

2時間目は、
①ポイント解説
②資料を解読して相互説明
③個人で「今日のゴール」を作成
  → 解答例をグループで共有
    (授業ブログで一部公開)